松戸市の不動産|しかや不動産 > しかや不動産のスタッフブログ記事一覧 > 不動産売却時の分筆とは?メリットやデメリット手続き方法について解説!

不動産売却時の分筆とは?メリットやデメリット手続き方法について解説!

≪ 前へ|住み替えで家が売れない理由とは?売れないリスクを回避する方法も解説!   記事一覧   不動産の売却で譲渡損失が出た際に使える特例とは?利用条件も解説!|次へ ≫

不動産売却時の分筆とは?メリットやデメリット手続き方法について解説!

カテゴリ:土地不動産

不動産売却時の分筆とは?メリットや手続き方法について解説!

土地の一部分だけを売却したい場合、どのような方法があるのでしょうか?
土地が広ければ、それだけ固定資産税や維持費がかかるため、できれば使用していない部分のみ売却したいものです。
この記事では、使用していない一部の土地だけを売却するための、分筆の方法をご紹介します。
メリットや利用方法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却における分筆とは?

不動産売却における分筆とは、土地の一部だけを売り出したい場合などに、その土地を登記上2つの土地に分けることを指します。
登記上2つの土地として分割したものは、片方の土地だけを売りに出すことが可能となります。
また分割した土地は番地が変更され、住所も異なるものとなるのです。
売却以外で分筆が必要なケースとしては、複数人で相続した土地を分ける場合や、子が親の土地に家を建設する場合などもあります。

不動産売却における分筆のメリット・デメリット

分筆することによるメリットは、土地のなかで地目を分けることが可能となる点です。
たとえば土地を分けたことで、居住用の土地(宅地)と畑(農地)として使用する土地のように、目的によって分けることが可能となるのです。
また大きな通りに面している土地などでは、分筆することで一方の土地の評価額を下げることができ、税金が安くなる場合があります。
一方デメリットとしては、分筆して土地を分けたことで居住用の土地の面積が狭くなり、建物を新たに建てられなくなったり、使い勝手が悪くなったりすることもあります。ちなみに、松戸市では、100㎡未満に分筆してしまうと建物は新築できなくなってしまいます。(市街化区域内の場合)

この他にも、公道(建築基準法上の道路)に、幅2m以上接していなければならないなど、建物の新築には各種規定がありますので、将来のことも考えて事前に専門家に相談されることをお勧めします。

不動産売却における分筆の手順や申請方法

まず始めに土地家屋調査士に、土地の測量や登記識別の手続きを相談しましょう。
登記簿謄本、公図、測量図などの必要書類を確認し、境界確定の測量をおこない、分筆案を作成します。
境界を決定する際、隣地の所有者の方や役所の立ち会いが必要となる場合があるため、日程調整など準備しておくことが必要です。
ここまで終えたら最後に土地分筆登記をおこないますが、登記の際には登記申請書・測量図・筆界確認書が必要となります。
土地を分ける境界確定の調査は個人でできるものではなく、専門の資格を有する土地家屋調査士にお願いすることになります。また、境界確定にあたり隣地所有者の方と、お互い合意した境界について筆界確認書を取り交わしますので、隣地所有者の方との人間関係は大切にしておきましょう。
尚、基本的に土地家屋調査士に依頼すれば、書類などの準備も含めお任せできるため、それほど難しく考える必要もないでしょう。

まとめ

不動産に対する分筆とはどのようなことを意味するのか、またメリットやデメリットについてもご紹介いたしました。
不動産の売却・分筆をお考えの方は、この記事を参考にしていただき、失敗しない、スムーズな分筆・売却などにお役立てください。
松戸市の不動産のことなら、私どもしかや不動産株式会社ご相談ください。
夜遅い時間もリモート営業していますのでぜひお気軽にお問合せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

しかや不動産株式会社への問い合わせはこちら



≪ 前へ|住み替えで家が売れない理由とは?売れないリスクを回避する方法も解説!   記事一覧   不動産の売却で譲渡損失が出た際に使える特例とは?利用条件も解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 周辺施設検索
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    しかや不動産
    • 〒271-0067
    • 千葉県松戸市樋野口591-2
    • TEL/080-2048-1822
    • FAX/047-710-6716
    • 千葉県知事 (1) 第17946号
  • 更新情報

    2024-10-21
    【中古売戸建て】 「馬橋駅」徒歩24分 4LDK(93.57㎡)
    屋上ルーフバルコニー(水栓付)+駐車スペース3台

    松戸市 八ケ崎3丁目戸建て

    松戸市 八ケ崎3丁目戸建て

    2980万円
    千葉県松戸市八ケ崎3丁目69-50
    常磐緩行線 馬橋駅 徒歩24分
    物件詳細へ

    2022-04-23

    不動産売却「すまいステップ」の優良店に認定されました。の画像

    不動産売却「すまいステップ」の優良店に認定されました。

    厳選した審査を経て、しかや不動産が優良店に認定されました。「両手仲介しない主義」による強力な販売力と、・・・

    更新情報一覧

  • 更新物件情報

    2025-03-20
    レオパレスベッラステラの情報を更新しました。
    2025-03-20
    レオパレスエピナールⅡの情報を更新しました。
    2025-03-20
    レオパレスフォンティーヌの情報を更新しました。
    2025-03-19
    プリムローズK・Mの情報を更新しました。
    2025-03-19
    エスポワールの情報を更新しました。
    2025-03-19
    ビシーナコートGOKOの情報を更新しました。
    2025-03-19
    ジュネパレス松戸第146B棟の情報を更新しました。
    2025-03-19
    リブリ・フリージアの情報を更新しました。
    2025-03-18
    パインエクセレントの情報を更新しました。
    2025-03-18
    コスミオン東松戸の情報を更新しました。
  • QRコード
  • 不動産査定ならすまいステップ
  • ズバッと不動産売却 参加中
  • 物件掲載中!「いえらぶポータル」

板谷(いただに) 隆史 最新記事



板谷(いただに) 隆史

住まい選びや不動産売却は、まず自分に合ったパートナー探しです。 私は、若手営業マンカッコ良さも、ガッツもありませんが、いい歳のおじさんですので、落ち着いて様々なご相談や住まい選びをお手伝いさせていただきます。 不動産業界に30年以上携わっており宅建士・2級ファイナンシャルプランニング技能士でもありますので、ライフプランから不動産に関することまで何でもご相談ください。

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


松戸市 高塚新田戸建て

松戸市 高塚新田戸建ての画像

価格
2,980万円
種別
中古一戸建
住所
千葉県松戸市高塚新田128-44
交通
市川大野駅
徒歩17分

松戸市 二ツ木戸建て

松戸市 二ツ木戸建ての画像

価格
1,880万円
種別
中古一戸建
住所
千葉県松戸市二ツ木1284-14
交通
新松戸駅
徒歩17分

松戸市 八ケ崎3丁目戸建て

松戸市 八ケ崎3丁目戸建ての画像

価格
2,980万円
種別
中古一戸建
住所
千葉県松戸市八ケ崎3丁目69-50
交通
馬橋駅
徒歩24分

レオパレスベッラステラ

レオパレスベッラステラの画像

賃料
4.3万円
種別
アパート
住所
千葉県松戸市五香5丁目7-11
交通
元山駅
徒歩10分

トップへ戻る

来店予約